2023年01月21日 オープンキャンパス+体験入学 2023.1.21
今日は今年最初の「オープンキャンパス+体験入学」がありました。
道内各地から参加していただきありがとうございます。
今日のスタッフはMf君で今回参加された2名の高校の先輩でした,高校時代の先生のこととか色々と話に花が咲いていたみたいですね。
道内各地から参加していただきありがとうございます。
今日のスタッフはMf君で今回参加された2名の高校の先輩でした,高校時代の先生のこととか色々と話に花が咲いていたみたいですね。
2023年01月20日 登別市立幌別中学校の皆さんが職業体験学習に来てくれました
2022年12月18日 オープンキャンパス+体験入学 2022.12.18
昨夜からいい雪が降りました・・・久しぶりに『オープンキャンパス+体験入学』に登場した私からのプレゼントは↑これでございます。これ以上降っちゃうと『サーキット』に車を入れることすらできなくなっちゃうので、年に一回のチャンスでした。1年生スタッフのOh君のカメラポテンシャルが発揮されました。私的にはフロントのもうちょい良いタイヤとフロントLSDが入ってる車が欲しいですが、いい体験になったかと思います。
2022年12月16日 登別市立緑陽中学校の皆さんが体験授業に来てくれました
2022年11月30日 登別市立鷲別中学校の皆さんが体験授業に来てくれました その3
2022年11月29日 登別市立鷲別中学校の皆さんが体験授業に来てくれました その2
先週も登別市立鷲別中学校の皆さんが来てくれましたが、今日は別なクラスの皆さんが職業体験学習に来てくれました。
その2です。
今日は私が担当しましたが・・・写真とか動画とか・・・ちょっと手が回らなくてスミマセン。
↓インカ―カメラが機材トラブルで外からだけしか撮れませんでした。
その2です。
今日は私が担当しましたが・・・写真とか動画とか・・・ちょっと手が回らなくてスミマセン。
↓インカ―カメラが機材トラブルで外からだけしか撮れませんでした。
2022年11月24日 登別市立鷲別中学校の皆さんが体験授業に来てくれました その1
今日は登別市立鷲別中学校の皆さんが職業体験学習に来てくれました。
その1です。
今日は実習があって、私はほとんどお手伝いできませんでしたが、来週その2・その3がありますのでそちらではガッツリお手伝いします。
人数多くてザックリ体験だったかもしれませんね。『オープンキャンパス+体験入学』にご参加いただければジックリ体験ご用意できます!
その1です。
今日は実習があって、私はほとんどお手伝いできませんでしたが、来週その2・その3がありますのでそちらではガッツリお手伝いします。
人数多くてザックリ体験だったかもしれませんね。『オープンキャンパス+体験入学』にご参加いただければジックリ体験ご用意できます!
2022年11月19日 オープンキャンパス+体験入学 2022.11.19
2022年11月11日 ニセコ高校の皆さんが体験授業に来てくれました
2022年11月07日 勝手にサーキットトライアル 2022
今シーズンのベストは↑I.H君 57秒2 (7月9日)です。
模範走行動画はコチラです。ドライバーはHM31のスタッフEz君でタイムは57秒です。
360°動画撮影用に教員Sもちょこっと走ってみました。
2016シーズンのベストはコチラ、リザルトはコチラです。ドライバーはK.S君でタイムは56秒8です。
2017シーズンのベストはコチラ、リザルトはコチラです。ドライバーはKy.M君でタイムは58秒0です。
2018シーズンのベストはコチラ、リザルトはコチラです。ドライバーはKy.M君でタイムは57秒4です。
2019シーズンのベストはコチラ、リザルトはコチラです。ドライバーはKt.h君でタイムは1分07秒4です。
2020シーズンのベストはコチラ、リザルトはコチラです。ドライバーはKt.h君でタイムは1分07秒4です。
2021シーズンのベストはコチラ、リザルトはコチラです。ドライバーはKt.h君でタイムは1分07秒4です。
今後も『オープンキャンパス+体験入学』で可能な限り動画撮って、可能な限りイコールコンディションで計時します。
続きを読む
2022年11月05日 オープンキャンパス+体験入学 22.11.5
2022年11月04日 22-21シーズン タイヤ交換サービス
2022年11月02日 室蘭市立本室蘭中学校の皆さんが職業体験に来てくれました
今日は室蘭市立本室蘭中学校の皆さんが職業体験に来てくれました。
今日はH先生が日常点検を指導してくれました。
室蘭市内の中学校で昔からの校名が残っている中学校は、昨日の東明中学校と共にホッとします。
↓これが職業体験か?という疑問は昨日に引き続きナシで!校長先生公認なのだ。
今日はH先生が日常点検を指導してくれました。
室蘭市内の中学校で昔からの校名が残っている中学校は、昨日の東明中学校と共にホッとします。
↓これが職業体験か?という疑問は昨日に引き続きナシで!校長先生公認なのだ。
2022年11月01日 室蘭市立東明中学校の皆さんが職業体験に来てくれました
2022年10月28日 白樺学園高校の皆さんが体験学習に来てくれました
2022年10月21日 檜山北高校の皆さんが体験学習に来てくれました
2022年10月16日 オープンキャンパス+体験入学 22.10.16
2022年10月01日 オープンキャンパス+体験入学 22.10.01
もう10月なのにここ登別は暑いです,ほぼ夏って感じですね。
今日は「オープンキャンパス+体験入学」をやってまして自動車整備科にも参加してもらっております。今日は2年生スタッフは就職内定先の内定式が多く1年生スタッフのIg君が久々に2回目の登板です。
2022年09月20日 日産自動車 出張授業
2022年09月17日 オープンキャンパス+体験入学 22.09.17
2022年09月10日 オープンキャンパス+体験入学 22.09.10
2022年08月07日 オープンキャンパス+体験入学 22.08.07
今年度の夏休み中の『オープンキャンパス+体験入学』最終日です。ご参加いただきありがとうございました。
天気が・・・あまり良くなくての『FC-632』の体験走行があまりできませんでしたが、『サーキット』同乗走行の方は雨でも頑張らせていただきました。また天気の良い日を狙ってご参加いただけると嬉しいです。
天気が・・・あまり良くなくての『FC-632』の体験走行があまりできませんでしたが、『サーキット』同乗走行の方は雨でも頑張らせていただきました。また天気の良い日を狙ってご参加いただけると嬉しいです。
今日の動画です
2022年08月03日 オープンキャンパス+体験入学 22.08.03
夏休み中『オープンキャンパス+体験入学』の2発目です。
雨でした・・・残念です。『サーキット』同乗走行は出来ましたが、『FC-632』体験走行はできませんでした。次回、天気のよさそうな日を狙ってきてください。近場でしたら当日いきなり来ても大丈夫・・・できれば前日までに予約が入ってると嬉しいけど。
雨でした・・・残念です。『サーキット』同乗走行は出来ましたが、『FC-632』体験走行はできませんでした。次回、天気のよさそうな日を狙ってきてください。近場でしたら当日いきなり来ても大丈夫・・・できれば前日までに予約が入ってると嬉しいけど。
車載動画はちょっと待ってください。
2022年08月02日 第22回 高校生ものづくりコンテスト北海道ブロック大会
第22回 高校性ものづくりコンテスト 北海道ブロック大会 自動車整備部門が本校自動車整備科実習棟にて開催されました。
今年は、旭川工業高校、旭川実業高校、帯広工業高校、北見工業高校、苫小牧工業高校、滝川工業高校、函館工業高校から10名の選手が出場してくれました。
学科・測定作業・点検作業・故障探求作業の4課題での総合得点にて競います。
今年は、旭川工業高校、旭川実業高校、帯広工業高校、北見工業高校、苫小牧工業高校、滝川工業高校、函館工業高校から10名の選手が出場してくれました。
学科・測定作業・点検作業・故障探求作業の4課題での総合得点にて競います。
2022年08月01日 第22回 高校生ものづくりコンテスト北海道ブロック大会 開会式&下見日
2022年07月31日 オープンキャンパス+体験入学 22.07.31
2022年07月09日 オープンキャンパス+体験入学 22.07.09
今日も『オープンキャンパス+体験入学』にご参加いただきありがとうございます。
『サーキット』体験走行を目的にご参加・・・大歓迎です。今日は雨かもしれない感じでしたが、なんとか持ってよかったですね。
おかげさまで運転手の私は24周ぶっ通しでの走行です。天気は持ちましたが、運転手の体力が持たなそうです。インターバルは入れたいのでセカンドドライバーが欲しいのがホンネだ!
おかげさまで運転手の私は24周ぶっ通しでの走行です。天気は持ちましたが、運転手の体力が持たなそうです。インターバルは入れたいのでセカンドドライバーが欲しいのがホンネだ!
2022年06月25日 オープンキャンパス+体験入学 22.06.25
本日も『オープンキャンパス+体験入学』にご参加いただきありがとうございます。
昨日は大雨でしたが、今日はいい天気で良かったですね。
AE111・・・今日はE先生がドライバーをやってくれたので写真が撮れました。
皆さんたまにドライバーは代わってくれるんですが、カメラマンはなかなか代わってくれません。
ちなみにG先生はエアコン付きの車しか乗りません。
本日のオンボードカメラ映像等です。コチラにも外撮りがちょこっとありますのでご覧ください。
AE111・・・今日はE先生がドライバーをやってくれたので写真が撮れました。
皆さんたまにドライバーは代わってくれるんですが、カメラマンはなかなか代わってくれません。
ちなみにG先生はエアコン付きの車しか乗りません。
本日のオンボードカメラ映像等です。コチラにも外撮りがちょこっとありますのでご覧ください。
2022年06月19日 オープンキャンパス+体験入学 22.06.19
本日も『オープンキャンパス+体験入学』にご参加いただきありがとうございます。
↑本日は1年生が資格試験を受験しに行ってるのでヘルプでKn君にもスタッフとして入ってもらってます。しっかりカメラ目線です。
私も・・・参加者多いので実はヘルプですが、カメラ目線やってる暇はございませんでした。
本日の車載動画です。
私も・・・参加者多いので実はヘルプですが、カメラ目線やってる暇はございませんでした。
本日の車載動画です。
2022年06月12日 オープンキャンパス+体験入学 22.06.12
2022年05月28日 オープンキャンパス+体験入学 22.05.28
『オープンキャンパス+体験入学』にご参加いただきありがとうございます。
雨も止んで爽やかな『サーキット』です。
午前・午後と学科を替えて参加できるのですが、実習時間が短くなってしまうのがツラいところなんですが『サーキット』体験だけはなるべくしてもらおうと努力しておりますが・・・何回も来てくれるとたくさん走れますよ。
雨も止んで爽やかな『サーキット』です。
午前・午後と学科を替えて参加できるのですが、実習時間が短くなってしまうのがツラいところなんですが『サーキット』体験だけはなるべくしてもらおうと努力しておりますが・・・何回も来てくれるとたくさん走れますよ。
走ってくれた皆さんの車載動画です。
2022年05月21日 オープンキャンパス+体験入学 22.05.21
2022年05月15日 オープンキャンパス+体験入学 22.05.15
2022年04月24日 オープンキャンパス+体験入学 22.04.24
2022年04月06日 令和4年度 入学式
2022年03月27日 オープンキャンパス+体験入学 22.03.27
2021年12月19日 オープンキャンパス+体験入学 21.12.19
2021年11月09日 勝手にサーキットトライアル 2021
21.8.1現在のベストは↑I.T君 1分04秒7 です。
今年はコロナの影響でこれが最終リザルトになってしまいました。
模範走行動画はコチラです。ドライバーはHM31のスタッフEz君でタイムは57秒です。
360°動画撮影用に教員Sもちょこっと走ってみました。
2016シーズンのベストはコチラ、リザルトはコチラです。ドライバーはK.S君でタイムは56秒8です。
2017シーズンのベストはコチラ、リザルトはコチラです。ドライバーはKy.M君でタイムは58秒0です。
2018シーズンのベストはコチラ、リザルトはコチラです。ドライバーはKy.M君でタイムは57秒4です。
2019シーズンのベストはコチラ、リザルトはコチラです。ドライバーはKt.h君でタイムは1分07秒4です。
2020シーズンのベストはコチラ、リザルトはコチラです。ドライバーはKt.h君でタイムは1分07秒4です。
今後も『オープンキャンパス+体験入学』で可能な限り動画撮って、可能な限りイコールコンディションで計時します。
続きを読む
2021年11月06日 オープンキャンパス+体験入学 21.11.6
今日は『オープンキャンパス+体験入学』が実施されました。天気が良く少し暑かったくらいですね。今年度最後の陽気ではないかなと思います。今日の参加者は『FC-632』の試乗で『いつまでも乗り続けたい』派と『遠慮します』派対決に。食事が終わった後の昼休み中に再走行したのは今回が初めてです。『遠慮します』派はpeach姫の運転による試乗をご希望。お母様と一緒にドライブを楽しんでおりましたね。
2021年10月17日 オープンキャンパス+体験入学 21.10.17

今日は『オープンキャンパス+体験入学』が開催されました。が、寒かったです。とにかく寒かったです。強い風が吹いていたせいもありますが、これから試乗!というタイミングで雪も降り始めました。すぐやんだので問題はありませんでしたが、とにかく寒かったです。今日の高校生は運転もいきなり上手でしたね。『FC-632』では今シーズンベストかも?
続きを読む
2021年10月02日 オープンキャンパス+体験入学 21.10.2

今日は体験入学が実施されました。今日の参加者のミッションはいきなり『実習車クラウンを君の手でかっこよくしてください』という指令です。キョトンとしたした顔されてましたね。『かっこよくするにはどうしたらいい?』またキョトンとしましたね。正解は『車高を下げるとかっこよくなります』。もちろん持ち下げすぎは法律違反になるので絶対にいけません。今日の参加者は手際が良く、下げと元に戻す上げ作業を実施してもらいました。車好きのお父様の影響がおおきいかと....
2021年08月07日 オープンキャンパス+体験入学 21.8.7
2021年08月01日 オープンキャンパス+体験入学 21.8.1
ギリギリ間に合った『FC-632』体験走行です。なんせ今年は走れていないもので1年生スタッフも慣れておりませんでクリアラップをとれなかった参加者の皆さんゴメンナサイ。コントロールラインをまたいだところでとりあえずタイムは取ってあります。
次回は・・・現状好転しないと難しいかもしれませんが何か手段を考えてみます。
『勝手にサーキットトライアル2021』一応更新しております。
次回は・・・現状好転しないと難しいかもしれませんが何か手段を考えてみます。
『勝手にサーキットトライアル2021』一応更新しております。
2021年07月27日 オープンキャンパス+体験入学 21.7.27
2021年07月10日 オープンキャンパス+体験入学 21.7.10
2021年05月27日 サーキット予習動画3
2021年05月20日 サーキット予習動画2
2021年05月16日 サーキット予習動画
2021年05月09日 オープンキャンパス+体験入学 21.5.9
今日は『オープンキャンパス+体験入学』です。午前は小雨模様のスタートで11時前に雨は『止む』と断言していたG先生の予報が完全に外れ、実習車試乗会が始まる11時30分頃に豪雨となりました。ちなみに今日からはコロナ対策のため、『サーキット』での『FC-632』試乗は当面の間中止とさせていただきました。午後からはおなじみのローダウン作業です。今日は最低地上高9cmギリギリでしたね。また遊びに来てください!