自動車整備科(自動車整備士・バイク整備士 専門学校)

その情熱、実現させよう。



北海道 2年制 自動車・二輪自動車整備のプロをめざす 自動車整備科 国土交通省資格認定

EG6シビック製作記 27〜最大安定傾斜角度〜

2007年03月04日 EG6シビック製作記 27〜最大安定傾斜角度〜

07.03.04-1残りの腹下溶接して、ボデー補強完了しました。溶接ワイヤー正味2Kgぐらい使いましたかね。今後は、車室内のステー類製作・溶接して、控えめにシーラー入れて塗装の段取りです。まだ、何色に塗装しようか悩んでます。車丸一台デザイン案を募集中です。どうですか?マルチメディア科さん。

3月25日の整備技能登録試験まであと3週間  と、いう訳でたまには目で見る法令の勉強。道路運送車両の保安基準 第164条第4号 最大安定傾斜角度(通称 転角)です。

07.03.04-3

←35°

空車状態で35°傾けた状態で転覆しないこと。

楽勝です。保安基準に適合した普通の自動車は35°では転覆しません。

 



07.03.04-2

←30°

最高速度20km/h未満の自動車又は車両総重量が車両重量の1.2倍以下の自動車。

小型特殊とか乗員の少ない特種のクレーン車とかが該当しますね。

 


07.03.04-4
07.03.04-5

←49°

EG6のデータが無いのではっきり解りませんが、背の高くない自動車の最大安定傾斜角度は40°後半ぐらい。・・・ただし、ゆっくり傾けてひっくり返らない角度ね。いく時は、ふとしたきっかけでいっちゃうんですけどね・・・。平成7年以前は、ロールバー入れるだけで構造変更させられてたんですよ。面倒でした。ロールバー足してリヤシート取って、重心下がって最大安定傾斜角度大きくなっても、証明しなきゃならなくて。・・・今では重量や取付方法に制約ありますが、記載変更だけ(定員変更無ければ何も無し)でOKです。

n-62197358 at 19:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | この記事のURL | |

 コメント一覧 (3)

    • 1. kb@pastime
    • 2007年03月05日 10:33
    • 楽しそ〜

      でも、転角の計算面倒なんですよねw
      輪荷重 量って、ジャッキアップしてまた量って
      おまけにラジアンを度寸法に直さなきゃならないの...

      でもでも、こういう勉強って大事だと思う

    • 2. 教員S@出先
    • 2007年03月05日 12:28
    • そうそう、大事!
      学生時代、業者に作って貰うと2万円の構造変更申請書がいたましくて、たいした資料もなくてやったもんです。
      後に架装メーカー在籍時にも役立ちましたよ。(書類一式五萬円也)
      何か"やりたい"というスケベ心はスキルアップに繋がります。
    • 3. 教員S
    • 2007年03月09日 21:54
    • 次回、3/11に長い学生生活についにピリオドをうち、今春より晴れて自動車部OB課所属になる”奴”が手伝いに来てくれます。

コメントする

名前
 
  絵文字