自動車整備科(自動車整備士・バイク整備士 専門学校)

その情熱、実現させよう。



北海道 2年制 自動車・二輪自動車整備のプロをめざす 自動車整備科 国土交通省資格認定

オープンキャンパス開催!!

2005年06月19日 オープンキャンパス開催!!

本日6/19(日)はオープンキャンパスでした。
06.09.19オープンカート
午前のメニューは「サーキットでカート試乗!」ということで本校サーキットにてFC-632とスクーターのエンジンを積んだレーシングカートに試乗してもらい自動車の楽しさを味わってもらいました。
 
 
 
 
06.09.19オープンタイベル
05.06.19オープンOBD午後は「タイミングベルトの交換に挑戦!」で実際にエンジン整備を体験してもらいました。人数が多かったためタイミングベルト交換と平行して、エンジンの自己診断機能(ダイアグノーシスコード検出)と外部診断機(OBD)による故障診断も体験してもらいました。
 
 
05.06.19オープンランサー複数回体験入学などに参加してもらっていて、エンジン整備などを既に経験してもらっている高校生には、今回特別に(本当に特別ですよ)、ラリー車両(CP9A)の同乗走行を体験してもらいました。コースを汚したくないし(速く走るならショートカットすれば良いので)ダート用のセットでラリータイヤでしたのでほとんどまっすぐだけですが。 

参加してくれた高校生の皆さんの進路選びに役に立ってくれれば何よりです。
まだまだ、聞きたいことがある方もいらっしゃた様ですが、時間が足りなくてごめんなさい。ここにコメントを付けて頂ければ可能な限りお答えします。
また7/23から始まる 夏の体験入学にも夏休みを利用してぜひ参加してください! 

今回のオープンキャンパスのスタッフは全員1年生に協力してもらいました。
2年生はというと、学校中にお祭りムードがただよう中、同じ校舎内にて行われた”中古自動車査定士検定”を受験していました。
全員合格を目指しています。夏の体験入学には2年生もスタッフとして参加予定です。
05.06.19オープンOBD05.06.19オープンOBD05.06.19オープンOBD

後日談ですが、重量級ハイパワー4駆のストップ&ゴーでしたからクラッチ死亡というおまけ付です。修理?もちろん自腹です。

n-62197358 at 16:0 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |

コメントする

名前
 
  絵文字