2004年04月20日 FC-632
今週末から『SUMMER SPECIAL オープンキャンパス+体験入学』ですね。
体験走行で
本校顧問の由良拓也氏のデザインです。
体験入学などでサーキットにて体験試乗してもらってます。
そのほか、学校祭などでも一般の方に試乗してもらってます。
写真のボディーは学生の塗装によるものです。
Engine:YAMAHA PE340 PE
強制空冷2サイクル
並列2気筒337cc
34ps/6500rpm
Chassis:鋼管スペースフレーム
Suspension:F/クロスビーム・スイング・アクスル
R/パラレル・リンク
Brake:F/ディスク R/ディスク
Tire:DL F/185-460×10
R/265-510×10
Steerring:ラック&ピニオン(1回転)
Dimension:3400mm×1420mm
S
n-62197358 at 17:0 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |
2003年11月18日 鈴鹿サーキットでGT選手権を観戦
自動車工学科では、イベントの見学や最新技術への見聞を広めることを目的にしています。今年度は、平成15年11月15日(土)〜17日(月)に実施しました。16日は三重県の鈴鹿サーキットで行われたJGTC(全日本GT選手権)最終戦を観戦し、翌日は豊田市のトヨタ自動車で組立ラインやトヨタ会館を見学しました。
決勝レース前に、本校顧問の由良拓也氏が監督を務める『チーム国光 with MOON CRAFT』のピットを、学生4名と引率教員1名が特別に見学できました。
翌日は豊田市に移動しました。トヨタ会館では、モニター画面を見ながら、自動車に関するクイズで日頃の成果を発揮しました。
S
n-62197358 at 17:0 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |
2003年11月01日 ↓学科情報↓
n-62197358 at 0:1 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |
2003年11月01日 ↓学科トピックス↓
●学科内プロジェクト
>カスタムカー製作記
>自車科レーシング
>電気自動車 EV本舗
>Biofuel DD本舗
●その他
>MS
>バイク
>レストア・カスタム
●教員E
>ハチロク レストア記
>GSX1100Sカタナ レストア記
●教員H
●教員S
>EG6シビック製作・参戦記
>FZ250フェーザー レストア記
●教員G
>プリウス日記
n-62197358 at 0:0 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |